« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »

2005.10.31

ノートPC型に変形する折りたたみ携帯

リンク: ITmediaニュース:ノートPC型に変形する折りたたみ携帯、Samsungから.

これおもしろいなあ。サイズ的に、普通の携帯とあまり変わらなさそうなのがいい。軽めだし。

縦位置と横位置で、キー配列が変わりそうな雰囲気だが、それぞれ、どれくらい使いやすいかがポイントかな。画面は初期Palmより広いから何とかなりそうだし。

いろいろやりたいことを言い出したらきりがないけど、
 ・使いやすいキーボード
 ・容量制限の緩いメール機能
 ・かしこい日本語変換
最低限これだけ提供されれば、それでいいという人も多いはず。電子辞書+W-SIMとかでCASIOとかから出ないかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本:スペースシャトルの落日

スペースシャトルの落日~失われた24年間の真実~
スペースシャトルの落日~失われた24年間の真実~

こちらのページで知った。書かれているように、個々の要素技術が優れていても、全体構想がだめだとだめというのは、大きくうなずくところあり。確かにシステム開発に通ずるところがいろいろありそうだ。

というわけで、メモメモ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

パス名が長すぎます

TabletPCを有線LANで接続するようになってから、ファイルコピーしようとすると「パス名が長すぎます」というエラーが頻繁に出るようになった。最初は正直にメッセージを鵜呑みにして、「C:\temp\a.txt」とかにリネームしたけど、結果は同じ。あきらめて、先日USBメモリを導入した。

今日、たまたまこのエラーメッセージで検索してみたところ、同じ問題に遭遇していた人を発見。そうか、ネットワークエラーだったのね。確かに無線LANの時は問題なかったもんなあ。同じハブにつながってる2台のデスクトップPCは問題ないので、TabletPC固有の問題だと思ってた。代わりのハブ探してこようっと。

参考: 過去も何か言っておこうぜ俺の2003/01/22の記事

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.27

gooサジェストβ with ATOK

リンク: gooサジェストβ with ATOK - goo.

gooがgoogle suggestみたいなサービスを始めるらしい。しかもATOKで。これって、サーバ側でATOK使ってるってことなんだよなあ。サジェストって最初はめずらしがって使うけど、普段はブラウザの検索窓から検索するので、結局使わなくなる。さて、今現在、何割ぐらいのユーザーが検索サイトから直接検索してるんだろうなあ。

「goo」の検索キーワードデータを反映したATOKの提供(予定)

これはいいかも。

| | コメント (2) | トラックバック (3)

2005.10.25

本:はい、こちら国立天文台

はい、こちら国立天文台―星空の電話相談室
はい、こちら国立天文台―星空の電話相談室

気軽に読めて、おもしろかった。

電話相談室特有のおもしろい話や苦労話のほか、天文学を志す人のちょっといい話があったり、雑学がちりばめてあったりして、なかなかよかった。

例えば、衛星は発見者に命名権があり、そこには暗黙のルールがあるらしい。木星の衛星にギリシャ神話の神、ゼウスの愛人の名が選ばれたり、天王星の衛星にはシェイクスピアの作中の人物の名が選ばれたりするらしい。最近発見した人は

「衛星を発見したがために、思いもかけずシェイクスピアをいろいろよむはめになった」

とぼやいていたとか。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005.10.24

折りたたみ傘、再び

半年以上前に、折りたたみ傘についての投稿をした。意外に反響があったので、続報を。

totesのbrellaは、確かに小さくて安いのだが、6本骨なのが気になったのと、3段折りがたたみにくいのが気になった。

モンベルのトレッキングアンプレラは、大きいのは魅力だったのだが、値段がちょっと高かったのと、撥水性が高いという生地が折り目が付きにくくてたたみにくそうだった。

というわけで、どちらもセカンドベスト。決定打に欠けるため、購入に至っていなかった。

が、ここに来て、ようやく決定。

キャラバン (Caravan) トレッカーレインシェード110 1090 [分類:登山用アクセサリー]
キャラバン (Caravan) トレッカーレインシェード110

たたんだサイズはモンベルと同じぐらい。値段は3分の2。開いたサイズはモンベルより12cm大きい。110cmって、普通の傘と同じぐらいでしょ。これなら買い換える価値ありと判断。値段と大きさが決定打かな。あと、コンパスやUVアラームなんてのもついてるが、それはあくまでおまけ。

その後、専用の防水袋も発見。

キャラバン (Caravan) ウォータープルーフバッグ・レインシェード 2532
キャラバン (Caravan) ウォータープルーフバッグ・レインシェード 2532

当然、普通の折りたたみ傘と同じく、布のカバーはついているのだが、あれに入れても電車ではやっぱり気を遣うことが多い。これに入れておけば大丈夫かな。というわけで、追加購入予定。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.10.21

2000万円の超高級オーディオにiPodが挑戦

リンク: 2000万円の超高級オーディオにiPodが挑戦 “iPod VS JBL&Mark Levinson” / デジタルARENA.

iPodなかなかやるやん、というお話。

nanoはいまいちなのね。何でだろ。これみて、やっぱりshuffleが欲しくなった…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.10.20

ウィルコム、VGA液晶のWindows Mobile端末を投入

リンク: ITmedia D モバイル:ウィルコム、VGA液晶のWindows Mobile端末を投入──W-SIM対応の「W-ZERO3」.

やっぱり、これ、気になる。WIILCOMの新機種とこっち、どっちにするか迷うなあ。

しばらくは情報集めつつ、様子見かな。

----

2005/10/25追記
とりあえず情報の集まってそうなサイトへのリンク
 http://www.memn0ck.com/d/?WILLCOM/WS003SH

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.17

ウェルトーン、PCに接続するだけでSkypeを利用できるハンドセット

リンク: ウェルトーン、PCに接続するだけでSkypeを利用できるハンドセット .

おお、これ便利そう!メモリ付きのがもうちょっと安くなればいいのにな。

ところで、Skypeってユーザー多いのかな。とりあえず、まわりで使ってるのを知ってる人は二人だけ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.05

松本零士の時計私感

リンク: 腕時計の現在地。> 松本零士の時計私感 : Exciteエキサイトイズム.

松本零士が腕時計についてのブログを始めるそうな。クロノグラフが好きだとか。リンク先のブライトリングの写真を見て「なるほどねー」と納得。宇宙船の計器デザインの基礎はここにあるんだなあ。

ブライトリングのナビタイマー、私も好きな時計の一つ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.04

13歳のハローワーク 公式サイト

リンク: 13歳のハローワーク 公式サイト.

村上龍の本がサイトになって登場したらしい。本の方を読んでないので、どれくらい関係あるのか不明。ただ、職業を考えるよい教材にはなるのかな。

でも「プログラマー」が載ってないんです…「コレペティトゥア」なんていうきいたことない職業はあるのに…。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2005.10.03

二重の極み

昨夜、というか本日未明、とうとつに

 「二重の極み」ってなんだっけ?

と思ってしまった。そう思い始めたら夜も寝られないわけでもなく、幸いなことに、寝ることができた。

でもやっぱり気にはなるわけで、調べてみるとあっさりわかってしまった。

10年前だったらこうもいかないだろうに、改めて「インターネットってすごいなあ」と実感したぼけ気味の朝でした。
#いや、ネタ切れじゃないんだよ、ネタ切れじゃ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »