« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »

2006.01.31

本:催眠術師になりたい

催眠術師になりたい催眠術師になりたい
ダークヒロカズ

竹書房 1995-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


最近話題のハーレム親父が参考にしたかもしれない催眠術の本。残念ながら、Amazonでは在庫なし。こんな成功例があるなら、読んでみたい人いっぱいいるだろうなあ。

ただし、実際は催眠術で身を守るための本らしいのでご注意。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006.01.30

HDとんだ

TabletPCがHDを認識しなくなった。

ログイン処理以降、操作を受け付けなくなって
セーフモードでも起動しなくって
scandiskでも重大なエラーを回復できないっていわれて
knoppixで起動はするけどHDをマウントできなくって
回復コンソールでchkdskを実行するも、50%までしかいかなくって
ちょうど会社のあるビルの一階にある専門業者を調べてみるも値段の高さに恐れおののいて
自力復旧を目指して情報収集中・・・。

と、今ここまで。

とりあえず、役に立ちそうなケーブル購入。
シリアルATA/IDE両対応 USBマルチアダプタ EVERGREEN EG-SATA3525
シリアルATA/IDE両対応 USBマルチアダプタ 

これも役に立つかな。
リンク: @IT:Windows TIPS -- Tips:エラーを無視してファイルをコピーする方法―壊れかけたディスクからのファイルの救出―.

修理に出すとHD交換になっちゃうから、修理に出す前に拾えるデータは拾いたいのだけれど、Tabletに情報集約してかなり依存もしてたので、ないとマジで困るから早く修理に出したいというジレンマ。

同時並行で、上による情報管理も検討中。はあ・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Infoseek検索プラグイン(Mozilla Firefox検索窓用)

リンク: データバックアップメモ - extended -: MYCOM PC WEB検索プラグイン・Infoseek検索プラグイン(Mozilla Firefox検索窓用).

先日から会社のマシンでも再びFireFoxを使い始めている。Web検索には楽天ポイントがたまってお得なInfoseekを使ってるのだが、FireFox標準ではInfoseek検索ができない。

で、見つけたのが上のリンク。辿るとワンクリックでInfoseek検索プラグインが追加できるので便利。感謝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.26

エビ飼育

リンク: ■【ABCbee】.

エビ飼育のための情報があるサイト。

アクアリウムは和むので好きなのだが、維持するのが結構難しい。エビは魚に比べると簡単だとか。

とりあえずメモ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4時間まわるコマ

4時間まわるコマ 
4時間まわるコマ

電池とモーターが入ってて、条件がそろうと4時間まわるらしい。多少のぶれにはびくともしないとか。「ジャイロ効果」ってやつでしょうか?

逆に言うと、4時間遊んだらリチウム電池4つも交換しないといけないわけで、ランニングコスト的にどうかなあと思う部分もあるが、やっぱり気になる・・・。どっかで実演販売やってないかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.24

ベンチャーの内情

リンク: fromdusktildawnの遊び場 - ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情.

ライブドアみたいなことしてるとこはいっぱいあるというような内容。「なるほど」と思うところもあれば、「ほんとか?」と思うところもある。

結構長い文章だけど、読んでおいて損はないかと。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.01.23

子供の名付け(命名)DQN度ランキング

リンク: 子供の名付け(命名)DQN度ランキング.

まー、すごい名前が集まったもんだ。「ハム太郎」って人の名前にするか? 今までみた中でひどいなと思ったのは「精子(せいこ)」だったけど、そんなレベルじゃないものがいろいろ集まってる模様。

ま、人ごとだと思えば笑えます。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.01.20

ワン切り 「0758131111」

リンク: ワン切り 「0758131111」.

電話が鳴った。

075は京都の市外局番だ。実家が京都なので、「実家関係か?」と考えた。

 でも普通は携帯で電話してくるよなあ。

 携帯使えないとなると病院の公衆電話?

 公衆電話って「非通知」か「公衆電話」って出るんだっけ?

といろいろ考えて、電話番号を検索してみたら上記サイトを見つけた。ワン切りかあ。検索して良かった。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2006.01.18

WX310SA用最新ファームウェア

リンク: ITmedia D モバイル:三洋電機、「WX310SA」用最新ファームウェアを公開.

半ばあきらめてたけど、出ましたな。ということは、ソフトが共通だといわれている日本無線の端末では、このアップデータ相当のバグフィックスがすでに適用済みってことか。

gzip非対応は致命的だったので、この対応が入っただけでもアップデートする意味あるかも。

ポケベル入力に関しては、利便性向上だけが書かれているが、「ァ」を含む変換ができなかった不具合が直ってる!他にも細かなバグフィックスが含まれてる可能性ありですな。

「カメラ起動 → 再起動」になるバグが直ってるとうれしいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.17

楽天ノート

リンク: 楽天ノート.

『デスノート』風、楽天ポイント騒ぎのパロディ。

この騒ぎ、何でニュースにならんのかね。ライブドア家宅捜索はトップニュースになってるのに。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006.01.16

静電気軽減シート

リンク: キニナル雑貨: 静電気軽減シート.

キニナル雑貨さんで発見。

私も静電気体質なので、ドアノブとか触るときにはどきどきします。確かにこれ、全国に標準装備してもらいたいなあ。

静電気軽減シート

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ペン型のマルチツール

クラフトマンペンツール【美・楽ゼーション(美容・健康・ダイエット・酸素・サウナ・防災・グルメなど話題商品1300商品)】クラフトマンペンツール

飛行機へのナイフ持ち込みが禁止になって以降、持ち運びに便利なナイフを探していたときに見つけたのがこれ。普通にボールペンとしても使えるので、ペンケースに一本入ってます。ギネスブックに載ってるのは知らなかったなあ。

ときどき、ねじがゆるんでないか確認してやらないと、ペンケースの中で刃物が散乱することになるのでご注意。工具好きなら、持ってても良い一品かと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.13

まんどぅーかネット

リンク: まんどぅーかネット.

インドの言語を勉強する人のためのお役立ち/情報交換ページをめざします

トップページにいきなりアラビア文字やデーヴァナーガリー文字が並ぶサイト。こんなページが普通に存在することに驚きを覚える。

私が大学生の頃は、パソコンで扱うのはバイリンガルまでが一般的だった。でも英語と日本語ですでにバイリンガルなわけで、さらにヒンディー語やスペイン語を扱うとなるとMacintoshしかなかった。エディタでテキストファイルに辞書をつくって、grepソフトで電子辞書とかやってた。上記サイトではオンラインで辞書引きできるそうな。

最近ではヒンディー語を使うことはほとんどないが、「どんな言語?」といわれたときに、紹介できるサイトとして覚えておいて損はないかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.12

DSの電源確保

GAMEBOY ADVANCE SP専用 くるくる充電USBケーブルS ミニ
GAMEBOY ADVANCE SP専用 くるくる充電USBケーブルS ミニ

NintendoDSをUSBで充電するためのケーブル。

NintendoDSは結構バッテリーがもつのだが、バッテリーがなくなると、警告も出さずに落ちる。なので、バッテリーランプが赤くなったら充電しておいた方がよい。家でも会社でも充電できるようにと思うと、いつもアダプタを持ち歩くことになる。それもなんだかなーと思ってたら、上記のような商品を見つけた。

USBで充電できるなら、PCにさしてもいいし、出先で電源確保できなくてもダイナモライトで充電できるかも。

ただ、この手のケーブルってちょっと高いのが難点だなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.11

100台目!

リンク: スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 俺における100台目のデジカメ「キヤノン EOS 5D」 .

知ってる人はとっくに知ってるので、サイト自体の紹介は割愛。今回驚いたのは、デジカメ100台目ってところ。素直にすごいなあと尊敬。一台一万円としても百万円!

「同じジャンルの商品を100個も買ったことがあっただろうか?」と考えてみたが、ないなあ。ゲーム、本、CDとかのコンテンツ側ならよくある話だが、スタパ師匠はハードだよ。

さすが物欲を商売にしてる人は違う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.10

信頼文具舗

リンク: 信頼文具舗 トップページ.

文房具が好きなのだが、お店によって、単なる事務用品を置いているところとこだわりがあるところがあり、「当たり」の文具屋を見つけるのはなかなか難しい。こちらのサイトは当たり。それぞれの文具に対してのこだわりが書いてあり、実際に買わなくても楽しめるし、自分で文具屋に行くよりも多くの情報を得られる。

もうちょっと品数が多いともっといいんだけどな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

香川県に特化したSNS

リンク: ITmediaニュース:香川県に特化したSNS、学生ベンチャーが開設.

お買い得情報等を入手するのに、地方ではある程度有効なのかな。Hotpepperとかないしね。

ただ、県レベルだとメンバー同士の距離が近すぎるのが嫌な面とかないのかな。だんだん実名参加と変わらなくなったり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.07

MacでWi-Fi connection

リンク: KATのブログ:Nintendo Wi-Fi connection の6.

自宅で使っている無線LANのアクセスポイントは、残念ながらNintendo DSでは認識されませんでした。

「どうぶつの森」にしなくてよかったなあと思いつつも、やっぱりつなげてみたい。

WindowsXPだと、USBにドングルさせば簡単につながるみたいですが、自宅のWindowsは2000だし・・・と思って探したら、iBook内蔵のAirMacと内容Ether使えば、つながるとのこと。上のリンクを参考にやってみたら、見事つながりました!

これであとは腕を磨くだけだな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.01.06

任天堂、GBAソフトの廉価版パッケージを発売

リンク: 任天堂、GBAソフトの廉価版パッケージを発売。「MOTHER 1 2」など全15タイトル.

ショーック!!!
昨日、もじぴったんをほぼ定価で買ったばっかりなのに・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ニンテンドーDSが多くの店舗で品切れ状態に

リンク: ニンテンドーDSが多くの店舗で品切れ状態に。1月下旬には解消か:Slash Games (オンラインゲーム総合サイト) 2006/01/05.

ということらしい。市場の判断ではDSの勝ちということか。

私もお正月にDSを探したが、確かに量販店では完売でした。「穴場か?」と思ってTSUTAYAにもいったけど、青とピンクしかなく断念。で、最寄り駅近くのゲーム屋さんに行ったら、なんと全色発見!黒を買うつもりだったけど、実物見て白に変更。ようやく自分へのお年玉&誕生日プレゼントをゲットできました。

【DS】ニンテンドーDS本体(ピュアホワイト) 

元旦からがんばって探した甲斐があったよ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006.01.05

昨日から妹が、、、、

リンク: 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・�):昨日から妹が、、、、.

タイトルにつられて読んだが、おもろすぎ・・・。
「ID書いた」あたりからの展開に脱帽です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

78歳のVIPPER

リンク: ニャー速。:78歳 男 だけど質問ある?.

2ちゃんねるで最近多い、「○○だけど質問ある?」に78歳の男性が登場。すごいな。こうありたいものだ。女性最高齢の2ちゃんねらーはいくつなんだろ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

不幸袋

リンク: 【特別企画】気になるアレの中身は? アキバで売っていた福袋を買ってみた!.

確かにかなりいやだな。新年早々、へこむかも…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.01.01

DS目当てで

DS目当てで渋谷に行ったが、どこも全滅。お年玉パワー恐るべし!

代わりにW-ZERO3のを見つけてびっくり。買っとくべきだったかな…。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2005年12月 | トップページ | 2006年2月 »