« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008.03.19

芯先を円錐形に保つシャープペンシル

リンク: 仕事耕具:芯先を円錐形に保つ――三菱鉛筆が“回転”シャープペン「クルトガ」発売 - ITmedia Biz.ID.

ボールペンの世界では、いわゆる「パーカータイプ」のリフィルが似たような作り。ノックするたびにリフィルが回転するようになっているが、こちらは文字を書くごとに芯が回転するらしい。

確かに、芯が斜めに減るのはうれしくないこともあるが、うまく使うと縦線は太く、横線は細くかけたりしてちょうど良いこともある。このあたりは、使ってみないと良さがわからないところだろうなあ。

この機能は、0.3~0.5あたりのシャープペンシルではなく、是非、0.7以上のシャープペンシルに実装して欲しいところ。 とりあえず、店頭で見かけたら試し書きしてみようっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.03.18

iPod shuffleのお風呂運用

とりあえず、iPod shuffleを買ってみた。

第一世代はAppleのUSBフラッシュメモリとして買ったわけだが、第二世代は英語学習用として買った。でもこの小ささとお手軽さは素晴らしい!

防水化するならSwimManがベストだと思うが、海外通販は不安なのと、なるべくなら安くすませたいので、考えてみる。お風呂で使うだけなので、もしかしたら生活防水程度でも良いのかもしれないし。

探してみると、生活防水のヘッドホンがあった。


Pioneer バンドレスヘッドホン SE-E22-J1

ひとまずこれを購入。shuffle本体は、何か適当なケースの流用でいけるかな。最悪、サランラップでも何とかなるか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.03.12

防水MP3プレーヤー

タイトルみたいなキーワードで検索すると、お風呂用のプレーヤーが出てくる。欲しいのはポータブルなものなので、なんかないかなと探してたら、ドルフィンという製品が見つかった。

 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070220/century.htm

でも、いろいろ調べてみると、プレーヤー自身の使い勝手がイマイチらしい。

じゃあ、iPod使えればいいんじゃね?今のshuffleなら安いし

と思って、ケースを探してみたら、こんなのがあった。

 Waterproof case for iPod shuffle(2nd)
 http://www.trinity.jp/products/h2o/waterproofcaseshuffle2nd/index.html

でも、専用のヘッドフォンを使わないと防水ケースとして機能しないらしい。

ヘッドフォンがだめになったら単なるケースかと思うと、買うのも無駄だなあとおもって、更に探してたら、こんなの発見!

 SwinMan
 http://swimman.com/main.html

なんと、iPod shuffleそのものを防水化してくれるらしい。これいいかも!お値段 $150!

これが国内販売だったら買ってるかも。。。

リンク: SwimMan Waterproof Gen 2 Ipod Shuffle.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »