« 2014年6月 | トップページ | 2018年11月 »

2016.07.25

人生の転機にはお伊勢さんへ

この先、仕事でどちら方面をのばしていくか、迷っていたときに三峯神社に行った。お導きいただくように願ったら、週明けの月曜日、かなり大きな出来事が仕事上であった。
月が明けたら、さらに大きな出来事として自分に降ってきた。とっても大変。三峯さん、おそるべし。その夜、GoogleNowで標題のブログ記事がおすすめされた。

その週末、大國魂神社に行く用事があったので、今どうすべきかのヒントが欲しくておみくじを引いた。結果は大吉。「いろいろ大丈夫だよ、でもまあ勉強せえよ」という内容だった。

先のおすすめされたブログのことが気にかかる。やっぱり伊勢にもいっとくかと、伊勢に行く安い方法を探したら、なんと往復新幹線使って1.6万円ほどで日帰り往復できるお得なチケットを見つけた。早速申し込んだ。

そして先週行ってきた。お伊勢さんの感想は詳しくは書かない。外宮より内宮に期待していったのだが、外宮は思いの外よかったが、内宮はとっても人が多くてぐったりした。

先のkisekireiさんのブログで、おみくじ引くなら猿田彦神社でとあったので、猿田彦神社にも行ってみた(神社としてはここはあたりだった)。おみくじを引くと、結果は中吉。「外はいろいろ大変だけどなかは穏やかだよ。でもまあ勉強せえよ」という内容だった。

良くも悪くも進む方向ははっきりした。今までの3倍ぐらい忙しいけど、まあ勉強するか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.07.18

LAMY ペンシル スクリブル パラジュームコート 3.15mmを買った

筆記具としては万年筆がずっと好きなのだが、何故か最近、使っている手帳との相性が悪い。インクフローが良くなったのか、手帳で裏写りがひどくなってしまったのがどうにもいただけない。手帳には細かい字を書くことが多いので、なにに変えようかと0.3mmの見栄えのいいシャーペンを探していたが、製図用が中心で、ピンとくるものがなかった。やっぱりいいなと思うのは、海外メーカーでは0.7mmが中心。なにか他に良いものはないものかと考えていたところ、たまたまzaimの広告で出てきたのがこちら。

Amazonのレビューを読んでみると、0.7mmよりこちらのほうが評判が良さそう。過去にファーバーカステルのパーフェクトペンシルも気に入って使っていたこともあり、削りながらなら柔軟に使えるかと考えて購入してみた。

使ってみたところ、芯は4Bらしく柔らかいが、思ったほど太くない。万年筆で筆圧が低くなったせいか。書いているうちに太くなってくるかな。しっかり力を入れて書くと、4Bらしくくっきりした線を引けるが、私の普通の使い方だとHBぐらいの太さになるので悪くない。

ころころした軸は持ちやすいが、やや太い。走り書きには良さそうだが、それならもう少し長いほうがいいかも。手帳にきっちり書くにはやや重い。自分の使い方があってないだけかもしれないので、もう少しいろいろ試しながら使ってみたい。クリップもじゃまにならず、とっても薄いので、手帳に指すにも便利。モレスキンの背中にささる幅なのもありがたい。

ものとしては気に入ったので、しばらく使ってみる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2018年11月 »