2009.02.13

食事制限中

ほとんど食べずに生きる人

たまたま爆睡して、一日何も食べない日があった。その次の日、この本に出会った。筆者の体験に基づき、一年間の体重の変化とコメントが記録されている。マクロビとか甲田式とか難しいことはよくわからないけど、断食じゃなくても摂取カロリーを減らすのも体によいらしい。せっかくなので、ものは試しとはじめてみた。

今の一日の摂取カロリーは、1000キロカロリー前後。思ったほどつらくない。これまで人の3倍近くは食べてたので、普通の人の一生分はすでに食べてるからか、食に未練が少ないようだ。生まれて初めてカロリー見ながら生活してる。

最初の二週間で、3キロ減った。さらに一週間でBMIが22ジャスト。もう一週間で開始から6キロ減った。体脂肪率は15%切った。体の調子もなにやらよい。立ちくらみも減ってきた。体の変化がおもしろいので、もう少し続けてみることにする。

さて、いつまで続くかなっと。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006.03.06

かなりの衝撃

リンク:shockabsorber

shockabsorberという商品があるらしい。名前の通り、ショックをやわらげるものではあるのだが、問題は「何のショックを?」というところにある。

詳細は、リンク先をたどっていけば一目瞭然。AからFF+Gの中からひとつを選ぶだけだ。

見る方にもかなりのショックがあるため、職場等で見る方はご注意!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.29

シャンプーの「香り、泡立ち」で睡眠が改善

リンク: シャンプーの「香り、泡立ち」で睡眠が改善 - nikkeibp.jp - 医療.

無香料の方が良いと思ってたがそうでもないのね。

良い香りが安眠につながるのはわかるけど、泡立ちの良さも関係するとは意外だった。というか、体調悪いと泡立ち悪いなんてことはないのかな。

ま、これをふまえた製品が今後出てくると_〆(。。)メモメモ…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.02.25

コンタクト選び再び

前回の続き。

BIOMEDICSでソフトレンズを少し見直した。確かにこの装着感は違和感少ない。私の場合、アキュビューは3時間ぐらいで乾いちゃったのだが、このレンズは確かに保つ。見え方も悪くないので、翌日も使ってみた。

さてさて、ソフトで初めての終日装用。少し不安だったが、目薬さえあれば何とかなりそうな感じ。ただ、家に帰る途中、乾いた目に涙を補充しようとぐっと強めに目をつぶったら、コンタクトとれちゃった・・・。ま、家まですぐだし、別によいか。

連続装用二日目。その日は朝から左目の調子が悪かったせいか、昼頃にとれちゃった・・・。夕方までには2〜3回は外れたか。ここで1dayタイプのコンタクトであることが裏目に出たのだが、何度も外れた結果、レンズがヘロヘロになった。お試しレンズはこれで最後だし、こうなるとは思ってなかったので眼鏡も持ってきてない・・・。1dayコンタクト生活だと替えのレンズと眼鏡も携帯しないといけない!?

で、1dayBIOMEDICSのお試しレンズが切れたので、眼科に行った。

終日装用が厳しいことをいうと、ソフトは12時間が目安だといわれる。今の仕事だとそれは厳しいというと、「じゃあハードにしますか」だって。おいおい、ハードは薦めないんじゃなかったのか?ま、そんなこんなで「アイスト」のお試しレンズを作ってもらうことに。

で、今日とりにいったのだが、やっぱりハードはいいね。すんごく見え過ぎるぐらい見える。あと、レンズが新しいのもよく見える一因。あとレンズがきれいなせいかフィッティングがうまくいったのかはわからないが、つけ心地が前のコンタクトより軽い。仕事で使っても充血がひどくなければ、これにしちゃおうかな。でもせっかくだからZも試してみようか。まだ一か月もあるんだし。メニコンのレンズに決めてる人は、お試しプランってよいかも!



Click Here!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.20

コンタクト選び

最近目の調子が悪いことが多い。

割と目を酷使する職種だし、ドライアイも進行しているのかもしれないが、今回は一番の原因をコンタクトのせいにしてみた。かれこれ10年以上使っているので、いくらハードレンズとはいえとっくに耐用年数を超えているはず。したがって、目の調子云々以前に買い換える必要がある。

コンタクトには相性があるので、今使っているレンズと同じものがいいのだが、いつの間にやら頼みのセイコーはコンタクトレンズ市場から撤退しているらしい。

じゃあどれにするかと考えてみる。個人的にはソフトよりもハードがいい。装用時間が長いので、酸素透過性のいいのがいいなあと思って目をつけたのが、メニコンZ。酸素透過性だけなら最強。でも定価だと片目3万円もする。高い。。。

しかしメニコンにはメルスプランという定額制のシステムがある。これだと月々2千円弱の支払いですむ。使い捨てレンズ感覚ですな。おまけに1ヶ月の無料体験でメニコンZも試せる。さすがメニコン、すばらしい!!

で、早速週末に行ってきた。目の診察してもらったら左目の方は傷があるって言われた。このページの上の方と同じ症状。ハードレンズ使い続けても良いが、ソフトの使用を薦められた。最終的にはあなたの判断ですけどねってさ。

「1Dayアキュビューだめだめでした」って言ったら、じゃあ乾きにくいレンズをと、とりあえず1dayBIOMEDICSを3日分もらった。きいたことないレンズだったからいろいろ調べてみたが、これ割といいレンズなのね。診てもらった先生もドライアイだけどこれ使ってるって言ってた。確かにアキュビューみたいにはがれたりはしないみたい。

とりあえず丸一日使ってみたわけだが、
 ・装着感はあまり悪くない
 ・長時間つけているとハードより瞳の閉塞感があるような・・・
 ・近くにピントが合いにくい
 ・時々ちょっとぼやける
という感じ。なれれば解消されるのかな。

思ってたより悪くはないけど、ハードへの未練もあるし・・・もうちょっと考えようかな。。。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2004.01.16

ペットボトル加湿器


加熱式ペットボトル加湿器 お手入れ簡単!【フジックス】

東京の冬はとても乾燥しています。

関西に住んでた私には驚きです。毎朝、鼻の中ばりばりです。毎晩気をつけて洗濯物を寝室に干したりしているんだけど、そんな毎日毎日洗濯していると洗濯物もたまらないわけで、干すものがなくなってしまいます。子供はけほけほ言い出すし、嫁ものどがいたいというしまつ。

で、加湿器を探しはじめたんだけど、最近のはよく分かりません。気化式とかハイブリッドだとかマイナスイオン発生器付きだとか、わけわかりません。

そしたら見つけました。簡単なの。ペットボトル突っ込むだけです。値段も安めだし、これならダメ元で買えるかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.15

「朝の頭痛」はうつ病のサイン

MedWave : 「朝の頭痛」はうつ病のサイン、欧州5カ国電話調査で判明

単に寝不足で頭痛いんだと思ってた。そういう人もいるけど、それだけじゃない人もいるってことか。

頭痛が続く人は医者いった方がいいのかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)